ストレスなんかに負けないために!
緊急事態宣言による外出自粛により、普通でない日常を 皆様、様々なストレスを抱えて過ごしていると思います。
学校の休校、失業、テレワーク、外出自粛、仕事上での感染の恐怖・・など
私も独立しておりますが3人子供がおりますので、やはり元気なのか現状が心配ですし、いつもにない不安にイライラすることもあります。
「ポジティブに考えよう!」って言われても、人によってストレスの感じ方、受け止め方は違います。
「自分は大丈夫」という過信もNGです。些細なきっかけで誰にでも心身の不調は起こります。
こんにちは プライベートサロン「はは猫のハムストリングス」
セラピストのミヨです。
ストレスによって起こる心身の不調をチェックしておきましょう。
心 理 面
- ちょっとしたことでイライラする
- 人に会うのが面倒になり、何もする気にならない
- 集中力がなく、飽きっぽくなる
- 気が張り詰めている、落ち着かない

身 体 面
- 寝つきが悪くなった
- 朝起きても疲れが取れない
- めまいや立ち眩みがある
- 胃がもたれたり、痛む
- 体のふしぶしが痛む
- 便秘や下痢

行 動 面
- 飲酒量や喫煙量が増えた
- 仕事でのミスが増える
- 拒食、または過食になる
- 怒る、泣く、引きこもる

以上のことが頻繁に起こる場合は過剰なストレスを受けているサインかもしれません。すぐに対処することが必要です。
「ストレス解消すればいい」といっても、外出自粛の今、旅行やカラオケに行って発散することもできません。
今、ストレスと上手に付き合う方法のおすすめは・・
基本の5つの時間を決めて生活リズムを整えましょう
私たちの生活の基本は「睡眠」と「食事」です。
起床・朝食・昼食・夕食・就寝と、この5つの時間を一定にしてみましょう。
特に「起床」の時間は一日の生活リズムを刻むのにとても大切です。

規則正しい生活は自律神経のバランスを整えてくれるので、体の免疫力、ストレスへの抵抗力を高めてくれます。
日常とは違う生活を送っている今だから、尚更、規則正しい生活を意識して体調を整えておきましょう!
また、何か目標に向かって、ワクワクと行動することもストレスの軽減になります。
目標というと、とても堅苦しい感じがしますが、例えば・・
日頃出来ないことにチェレンジするのはいかがでしょうか。
手料理にチャレンジしてみたり、お子様と3時のおやつを毎日一緒に作ってみたり、埋もれていた本を片っ端から読んだり・・などなど
それを写真に撮ってSNSにアップして感想を頂いたりするのも楽しいかもです!

体と心が健康であってこそ!・・次に進めることが出来る・・ご自愛ください。